2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Go#5 Methods

http://go-tour-jp.appspot.com/#50 Goにはクラスという仕組みはないがstruct型にメソッドを定義する。 メソッドレシーバー (method receiver) funcキーワードとメソッド名の間に、それ自身の引数リストを表現 下の例では、(v *Vertex)という部分 package ma…

Go#4 slice

http://go-tour-jp.appspot.com/#30 A Tour of Goの内容をまとめてます。 コード内容はA Tour of Goから拝借(少し変更を加えている部分もある) sliceの定義方法 []T は、 T 型の要素をもつsliceです package main import "fmt" func main() { //int型のlist …

Go#3 構造体とポインタ

A Tour of Go package main import "fmt" type Vertex struct { X int Y int } func main() { p := Vertex{1, 2} //pの参照渡しってこと? q := &p //実体渡し r := p q.X = 1e9 fmt.Println(p, q, r) p.X = 5 fmt.Println(p, q, r) } 参照渡しと実体渡しっ…

gulp #memo

今更ながらgulpを調べたのでメモ gulpとは そもそもgulpとはって話は色んな所でされてるのでこれは省略 参考 gulp.js - the streaming build system 打倒Grunt!Node.js用の新たなビルドシステムgulpことはじめ | OpenWeb gulp.js その1 概要・基本 - Qiita …

markdown syntax highlight test #programing

JavaScript (function(){ console.log('this is hatena markdown highlight test'); })(); Go package main import "fmt" func main() { fmt.printf("this is hatena markdown highlight test") }